【物件紹介】


【地域紹介】





【建物建築】












7438+
 |

 |
ふじの花
(平成15年5月13日撮影)
新治村羽場の本多様のお庭の藤棚です
地元では有名で、地域の新聞でも紹介されるほどです
私も写真を撮りに行った時には
「今日はこれで4人目だよ」と笑われました
|
 |
|
水上町の2002年の早い冬
(平成14年11月中旬 水上町諏訪大橋の上より撮影)
谷川岳と下を流れる利根川
11月にして早くも谷川岳は真っ白です
寒い中、絵を書く粋な方がおりました
自分の趣味で自然の中で時間を過すなんて!
贅沢ですね
|
 |
 |
 |
 |
沼田公園の桜 (平成14年4月8日 撮影)
史上最速の桜の満開です。
例年ですと4月の10日から中旬に満開になるのですが・・・。
でもサクラって本当に綺麗ですね!
因みに「沼田公園」には真田氏が治めていた頃“沼田城”がありました。五重の天守閣で、それはそれは素晴らしかった事でしょう。「沼田城」があれば利根沼田ももっと観光地として・・・。
上野国沼田城絵図・沼田天守閣
沼田城関係年表
沼田蔵内城
|

拡大して見る |
水上町の冬
(平成14年2月20日 水上町諏訪大橋の上より撮影)
谷川岳と下を流れる利根川
雪景色が綺麗です。
|

拡大して見る |
谷川岳と利根川 2002年冬
(平成14年2月4日 月夜野橋の上より撮影)
今シーズンは本当に雪が多くて大変です。
谷川岳も真っ白です。
下を流れる“利根川”の水もまだまだ少ないようです。暖かくなるまでもう少しの辛抱です。
|

拡大して見る |
月夜野町上牧 真っ赤な林檎
(平成13年10月撮影)
食欲の秋!
秋の果物と言えばはやりリンゴでしょう!
この利根沼田地域は隠れたリンゴの名産地です取れたてを丸かじりが一番旨いリンゴの食べ方です。11月中旬まで楽しめます。
|

拡大して見る |
新治村羽場 秋の風景
(平成13年9月撮影・新治村羽場)
新治村の羽場地区からの風景です。稲の穂が垂れ下がりもうすぐ稲刈りを迎えます。農家の方々も家族総出で大忙し!
その向こうには赤城山を見渡します。
|

拡大して見る |
新治村 泰寧寺
(平成13年7月撮影・新治村須川)
新治村の泰寧寺の参道の「あじさい」です。
由緒あるお寺で、本当はこの季節は「あじさい」が綺麗なのですが、今年は梅雨の雨が少なかった為、少し元気がないようです。
泰寧寺の由来
(写真ですの少し重いです)
|

拡大して見る |
鮎釣り 解禁
(平成13年7月8日撮影・沼田市薄根町より)
鮎釣り解禁。今年は2週間遅れでやっとこの日が来ました。
多くの釣り人が待ち焦がれた日です。
午前6時、花火の合図とともに「鮎釣り解禁」です。“ドカーン”
|

拡大して見る |
鮎釣り解禁
(平成13年7月8日撮影・沼田市薄根町より)
利根川の支流の「薄根川」で撮りました。
鮎と人間との知恵比べです。
|

拡大して見る |
谷川岳と利根川 2001年春Ⅱ
(平成13年5月中旬撮影・月夜野町後閑より)
やはり残雪が残る谷川岳は最高に絵になります。この写真は月夜野インターを新潟方面に出ると直ぐに長い橋がありますが、の上から撮影しました。まさに絶景です。
|

拡大して見る |
谷川岳と田植え 春
(平成13年5月中旬撮影・月夜野町後閑より)
田植えの時期を迎え、大忙しの農家のジジ、ババ達。谷川岳を眺める暇などないくらいでしょう!。
|
少しづつ季節の写真をご紹介したいと思っております。
気長にお待ちください!!。
|