last update: Feb. 22 1998
    
    
今までの壁紙は256色に減色してGIFフォーマットにしてたんですが, 今回の壁紙は減色するとちょっと汚くなっちゃうんで, フルカラーのままPNGフォーマットにしました. JPEGフォーマットは色の境界やグラデーションが汚くなるんでパス. PNGフォーマットを選んだのはファイルサイズがより小さくなるからですが, PIC2のほうが小さくなるようで, フォーマットを変更し直そうか検討中です.
ただ, PNGやPIC2フォーマットはそのままじゃ壁紙にできないので, 次の手順が必要になります.
    こうすると, アイコンがモナリザに変わって, 壁紙に設定できるようになります.
    それだけでなく, ポップアップメニューで '変換先' という項目が出て,
    他の画像フォーマットに変換するのが簡単に出来るようになります.
    ![[PNGファイルのポップアップメニュー]](image/mmimage.gif)
    もちろん, PNGやPIC2だけでなく, MAGやPiなど, himageで扱える他のフォーマットについても同様です.
    実は, 壁紙にGIFとかJPEGのフォーマットが使えると知ったときから この辺のことを考えてたんですが,
    今になってようやく可能になりました. 本当はわざわざクラスを変える手間も省きたいんですが,
    クラスと拡張子を関連付ける方法がわからないもんで手がつけられないっす.
    C++でプログラム作ることになるんだろうけど... でも, いつかは解決したいですね.