002573
Team 9℃ゲスト掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
新規投稿はこちらから。返信は各スレッドの返信ボタンからどうぞ。
*おなまえ *は必須入力項目です
*タイトル
*コメント
参照URL
添付File
300KB以下。GIF/JPEG/PNG
*暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

2025新年会 投稿者:drshion 投稿日:2025/01/26(Sun) 13:32 No.85   


新年会 お疲れ様でした。
ちょっと外野が気になりましたが、皆とお話できて楽しかったです。
ローストビーフ、美味かったですね。
今年も楽しく一緒にお出かけしましょうね。(^o^)/

Re: 2025新年会 - あひ 2025/01/27(Mon) 19:54 No.86


お疲れ様でした。
久しぶりの方と会えて楽しかった。あんど、お元気そうで良かった。
皆さん、歳とらないっすね。私は老化の一途っす。(悲)

店の場所は食べログマップと違い焦りましたね。
まさか、裏だと思わなかった。

ぎゅうぎゅうに客を入れすぎな感はあるけど、お洒落な店でした。
コースメニューは、数年ぶりに満足な内容でした。

今年も事故なく楽しみましょう。



Re: 2025新年会 - おぎ 2025/01/28(Tue) 20:31 No.87
今年もよろしくお願いします。

ちょっとぎゅうぎゅうでしたが、いい雰囲気でしたね。
女性客が多くて、おじさんグループはちょっと肩身が狭いかも…。

無事故で楽しくバイクライフ楽しみましょう。


2024 ラストラン 投稿者:あひ 投稿日:2024/11/10(Sun) 18:18 No.54   


プルプルな気温かと思いましたが、晴れ間もあり、ほどほどの気温で良かった。
ただ、風は冷たくなりましたね。

ラストランはゆるゆるのランチツー。
去年の今頃に訪れたのですが、激並びで諦めた「珍達そば」
今回は、気合を入れて並びました。

ふぅ〜1時間20分待って、やっと店内に。
常連のような味変は出来ませんでしたが、旨かったです。
黒豚餃子は何も付けず、そのままで旨かった。

では、来年の春に会いましょう。

Re: 2024 ラストラン - drshion 2024/11/10(Sun) 18:37 No.55


お疲れ様でした。
せっかくだからと、珍達そば大盛りにしましたが、大苦戦。(>_<)
食べても食べても麺が減らず、途中で断念しかけましたが、
時間をかけて完食。(; ̄< ̄)>
帰り道で耳と鼻から麺が出そうでした。
思ったほど寒くない良いツーリングでした。



Re: 2024 ラストラン - Vナナオ 2024/11/10(Sun) 21:35 No.56
朝のうちはちょっと寒かったですが、
現地到着頃は晴れ間も見えて寒さが和らぎました。

並ぶ覚悟で出向きましたが、
やはり並んで待つのは堪えました。
珍達そば並にチャーシュトッピング+餃子
チャーシューは味が染みていて、
餃子も美味しかったです。

まったりラストツーよかったです。

またよろしくです。



Re: 2024 ラストラン - おぎ 2024/11/10(Sun) 22:01 No.57


皆様お疲れさまでした。
まさかのドタキャンになってしまいました。
エンジン掛けようとしたらセルが重くて、どうにか掛かったと思ったら1速に入らず。
エンジン切ってやり直しても治らず、結局電圧不足で始動もできなくなってしまいました。
で、レッカー呼んでディーラーにドナドナされて行きました。
なんとも悲しいラストラン…。トホホ。

どうもバッテリー電圧が低いとDCTの保護制御でギアが入らないみたいです。
あるいはどこか故障したか…。
修理費あまりかかりませんように。


諏訪大社ツー 投稿者:あひ 投稿日:2024/10/20(Sun) 18:32 No.49   


早朝は気温一桁、風もありサブかった。
んで、3カ月ぶりのバイク。クラッチの手が握る度に痛い。
高速でギュっと力が入ってしまった右手も痛い。
高速の風で首が痛い。と痛い尽くし。

行ってみたかった諏訪大社にやっと行けました。
七五三だったのか、人も多かったですね。

写真はお昼に食べた「ハルピンチャーシューメン」1,200円
チャーシューは美味しかったです。
味噌は独特な味で表現出来ないのですが、目をつぶったら味噌と思わないかも。
本当はニンニクラーメンが食べたかったので次の機会に。

Re: 諏訪大社ツー - ナンシー 2024/10/20(Sun) 19:46 No.50
お久しぶりのツー。お疲れ様&お世話になりました!
駐車場でのサポート、毎度ありがとうございます。

ハルピンスペシャル、初めての味でしたが美味しかったです!
ニンニク煮玉子も、とろうま。

朝から風と寒さとの戦いでしたが、無事にたどり着けて
よかったです。朝はどこかで4℃の表示をみましたね!
びっくり。

白樺湖のあたりは紅葉始まっていて、山がとっても綺麗。
ヘルメットのシールドをイエローにしたから、
紅葉感もさらにアップしていい色に(笑)
秋を感じる楽しいツーでした。
冬になる前にもう少し走りたいなー。
次回もよろしくお願い致します。



Re: 諏訪大社ツー - Vナナオ 2024/10/20(Sun) 21:11 No.51
今日はいい天気でしたが、寒かった。
ですが、行楽日和で激混みかと思っていましたが
そうでもなく快適に走れました。

お昼のハルピンスペシャル、美味しかったです。
次回は味噌がっつり行ってみたいです。

長野のツーリングは走りごたえがあってよかったです。

次回もよろしくです。



Re: 諏訪大社ツー - おぎ 2024/10/21(Mon) 20:28 No.52
お疲れさまでした。
急に冷え込んで、風もあって、真冬装備で正解でした。
朝の長野の山越えは寒かったですね。
グリップヒーターとシーヒーターはいいですぞ〜。
でも山間部は信号なくて快走できていい感じでした。



Re: 諏訪大社ツー - drshion 2024/10/22(Tue) 01:33 No.53


お疲れ様でした。
大げさすぎると思った冬装備でしたが、正解でした。
長野の山間部は思った以上に寒い(>_<)
ハルピンラーメンはもっとこってりを想像していましたが、意外とあっさりでした。かつおだしが効いてましたね。
気がついたらスープをほぼ飲み干してました(;^o^)ゞ


オカリナの里キャンプ 投稿者:あひ 投稿日:2024/09/15(Sun) 19:03 No.44   



9月なのに晴れると暑い、風がないと蒸し暑い。
地元だったらもっと暑かったのだうか。

ゆるゆるのキャンプ場でしたね。管理人さんものんびりでしたね。
トノサマガエルは苦手ではないので、あちこちにいるカエルと私ものんびり。

久しぶりのキャンプでテントの張り方を忘れていたり、やり直しが多かった。
テント内は蒸し暑かったです。
エアコンに慣れてしまって寝れるか心配でしたが、いつの間にか寝ていた。

仙台土産の牛タンシチューも食べれたし、満足、満足。

Re: オカリナの里キャンプ - Vナナオ 2024/09/16(Mon) 07:51 No.45
準備するだけで汗だくの残暑です。

キャンプ場は確かにゆるゆるでした。
まったりできました。
夕立もなくよかったです。

管理人さんから新米をいただきました。
帰ってから炊飯、甘くて、粘りがあって
おいしくいただきました。

またよろしくです。
お疲れさまでした。



Re: オカリナの里キャンプ - おぎ 2024/09/16(Mon) 17:46 No.46


便利さ快適さを求めない感じで、こぢんまりの手作りキャンプ場という感じでしたね。
他に二組利用者がいましたが、距離が取れて、静かで、明るすぎず、ちょうどいい感じでした。
ただ、雨上がりや雨だとかなりぬかるみそう…。

ただ、蒸し暑くて参りましたね。設営も撤収も汗だく。
しかも夜は風がなくて、テントの中で汗だく。
2時間おきくらいに目が覚めてしまいました。

ただ近いので、田植え前や稲刈り後にふらっと星を見に気軽に行くのもありかも。


盆ツーは鳴子温泉 投稿者:あひ 投稿日:2024/08/15(Thu) 08:41 No.43   


いやぁ〜台風5号の進路が東北直撃でした。
そんな中、バイクで走っている方もちらほら見かけましたよ。
鳴子峡でも、1台のバイクがあり強者ですな。

予定していた観光は雨により出来ませんでしたが、
鳴子温泉は体が温まる良い温泉でした。

[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -