002573
Team 9℃ゲスト掲示板
[トップに戻る] [アルバム] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
新規投稿はこちらから。返信は各スレッドの返信ボタンからどうぞ。
*おなまえ *は必須入力項目です
*タイトル
*コメント
参照URL
添付File
300KB以下。GIF/JPEG/PNG
*暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色

横手山ドライブインと雷滝 投稿者:あひ 投稿日:2024/07/21(Sun) 20:07 No.39   


見送りの方、早朝からありがとうございました。
そして、少しの時間だけでしたがゲストさん、顔合わせありがとうございます。
二人とも、またの機会に走りましょう。

さてさて、本日は久しぶりの山道クネクネ企画。
久しぶりの一般道、300kmコース。早朝から12時間後に帰宅。
少し体がダルダル・ダルメシアンです。(汗)

天気は期待していなかった分、青と白による景色が遠くまで、眺め最高。
高カロリー摂取後、雷滝の轟音と水量に圧倒されました。
久しぶりに凄かった。

Re: 横手ドライブインと雷滝 - おぎ 2024/07/21(Sun) 23:44 No.40


ちょいちょいトラブルあったものの、事故なく怪我無くお疲れさまでした〜。

やはり1000m越えると涼しいですねぇ。
雷滝は途中の道も、駐車場からの近さも、滝との距離も、みんなよかったです。
うちから一時間くらいのところにあったら、毎週末通っちゃうかも。
今日の燃費は30.5km/Lでした。新記録!



Re: 横手ドライブインと雷滝 - drshion 2024/07/22(Mon) 01:32 No.41


お疲れ様でした。
ゲストのお二人さん、またご一緒しましょう(^o^)
素晴らしい景色を堪能できました。
家族を連れて行ってあげたかった。
滝もすごかったですね。
天気に恵まれて良い一日でした。



Re: 横手山ドライブインと雷滝 - Vナナオ 2024/07/22(Mon) 22:00 No.42
下界は暑かったけど山は涼しくて最高でした。

急遽行先変更の雷滝もよかった。
水量もあり迫力があり想像を超えていました。
いいところでした。

夕立もなくいいツーリングでした。



6月は、めんたいこパーク群馬 投稿者:あひ 投稿日:2024/06/16(Sun) 15:43 No.37   


集合時は曇っていたけど、走り出したら晴れてきた。
なもんで、暑い。暑い。

254号バイパスがナビに載っていないものだから、
あっち、こっちのアナウンス。
ふぅ〜最新の地図でないとキツいのを久しぶりに感じた。

結構な人でしたが、もっと凄いのを想像していたので、
このくらいならと思いながらお昼ご飯と見学。

お昼ご飯は、明太ぶたまんと明太ジャンボおにぎり。
明太ぶたまんは、少し辛いが明太子は感じない、ただの豚まん。
明太ジャンボおにぎりは、明太子が少し辛く米が旨い。

P.S. ゲストさん、drshionさん
顔合わせ、挨拶ありがとうございました。
次回、走りましょう。

夕飯は、写真の明太子フランスと赤ワインでほろ酔いコース。

Re: 6月は、めんたいこパーク群馬 - みー 2024/06/16(Sun) 16:46 No.38
ツーリングお疲れ様でした。
お昼に鬼盛り!めんたい丼を食べたのですが、いくら食べても食べてもめんたいこしかない恐ろしいどんぶりでした。
あんなにめんたいこをサービスしてしまうかねふくさんは太っ腹ですね。


桔梗信玄餅 工場見学 投稿者:あひ 投稿日:2024/05/26(Sun) 18:02 No.29   


写真映えしない天気予報だったため、5月ツーは行先変更となりました。
今日富士山周辺を走りましたが、一度も富士山を拝めず。変更して良かったかと。
またの機会、新倉山富士浅間神社へ行きましょうね。

そんなもんで、早朝から出発して桔梗信解餅 工場へ。
うひょ・・・人多いなぁ。

あぁ・・・工場見学は、自由見学ね・・・

そして、超〜楽しみにしていた「お菓子の詰め放題」は、
工場入口に「本日の詰め放題の整理券配布は終了しました」
整理券配布終了時間「6:30」配布枚数「140枚」

(◎_◎;) 無理だ・・・膝から崩れ落ちました。

Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - おぎ 2024/05/26(Sun) 21:48 No.30


お疲れさまでした。
どうも富士山には恵まれないですね…。
とはいえ涼しくて走りやすくてよかったです。

詰め放題は再チャレンジも厳しそう…。
でも本店でしか買えないお菓子も買えてよかった。
しばらくはきな粉&黒蜜のお菓子三昧です。



Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - drshion 2024/05/27(Mon) 02:29 No.31


お疲れ様でした。
工場見学は意外にも撮影OKだったので(他の人も撮っていたので多分OK)良かった(^o^)
詰め放題やりたかった・・・涙
ビニールを引っ張って無理やり詰めていた大人がいました
詰め放題、いつかできるかなぁ



Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - drshion 2024/05/27(Mon) 02:31 No.32
桔梗屋 本結びのほどき方
https://www.youtube.com/watch?v=H1kcbQLG14w

桔梗信玄餅の食べ方
https://www.youtube.com/watch?v=u3MwSBHWaVA

知ってました?



Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - あひ 2024/05/27(Mon) 19:03 No.33


本結びのほどき方は、出来なかった。(;´д`)トホホ

食べ方は、同じようにして頂きました。

意外と酒のツマミになります。



Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - vナナオ 2024/05/27(Mon) 22:54 No.34
お疲れさまでした。
パッとしない天気でしたが、
めちゃくちゃ暑くなくよかったです。

桔梗屋さん、人いっぱいでした、大人気。
信玄餅の黒蜜うまいなぁ、久しぶりに食べました。

富士山は見れなくて残念でした。
次回に期待!



Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - drshion 2024/05/28(Tue) 07:33 No.35
あひさん
解き方のコツは、
結び目を押さえながら引っ張る です。
結び目の団子の部分をしっかり押さえながら ですよ



Re: 桔梗信玄餅 工場見学 - あひ 2024/05/28(Tue) 21:36 No.36


drshionさん、情報ありがとうございます。
信玄餅は全て食べてしまい確認が出来ません。
またの機会にやってみたいと思います。

写真は、お昼ご飯で食べた吉田うどん。
蹴とばし( = 馬肉) きんぴら温玉うどん 1.5玉(450g) \1,000
久しぶりの歯ごたえと馬肉のうどん。美味しかったです。


2024年の目覚めツー 投稿者:あひ 投稿日:2024/04/14(Sun) 17:18 No.17   


全自動バッテリー診断機能付き充電器(Optimate4)をラストラン後に繋ぎ放置。
いつもなら、2月〜3月にエンジンをかけて調子をみますが、今年は忘れた。
なので、今朝エンジンかけるまでは、かかるかドキドキでした。
セルの元気な音で一発始動。流石、Optimate4です。

風は冷たいが我慢して出発。休憩時は汗が出てしまうくらい暑い。
時間経過とともに走るのが心地よい風になり宇都宮へ到着。

宇都宮の桜は見頃で綺麗でしたね。
時々、花吹雪になるのも走っていて良かった。

淡路バーガーは、チェダーチーズバーガー(\1,050)を頂きました。
とても美味しかった。もう1ついけそうでしたよ。

バイク神社は、相変わらず凄い人気ですね。
びっくりな前輪のハーレーには驚きましたが、キッチンカーにも驚き。
今年も楽しみましょう。お疲れでした。

Re: 2024年の目覚めツー - vナナオ 2024/04/14(Sun) 18:07 No.18
今日は天気が良く初夏を感じさせる気温ですが
気持ちよく走れました。

淡路バーガーはチェダーエッグバーガー
ぽてセットをいただきました。
ポテトも美味しく、パテも追加すればよかった。

ファーストツー、気持ちよく走れました。
次回もよろしくです。



Re: 2024年の目覚めツー - くぼっち 2024/04/14(Sun) 18:46 No.19


お疲れ様でした。
天気も良く、桜吹雪の所もあり、皆さん速いので、気持ち良く走れました笑。
今シーズンもよろしくお願いします。
ハンバーガー、美味しいかったです。食べ方迷いましたけど。笑



Re: 2024年の目覚めツー - おぎ 2024/04/14(Sun) 21:19 No.20


お疲れさまでした。
帰りがちょっと暑かったですけど、ツーリング日和でよかったです。
LRTも見れてよかった。そのうち乗ってみたいですね。
バーガーは玉ねぎが甘くておいしかった。
前輪が30インチのハーレートライクは、昔の自転車思い出しました。

今年も安全運転でよろしくお願いします。



Re: 2024年の目覚めツー - drshion 2024/04/15(Mon) 02:48 No.21


お疲れ様でした。
バーガーは今回はナイフとフォークで洋食風に頂いてみました。
結局お口は汚れましたけど・・・
オニオンリングの油は最後はきつかった
年か・・・
安住神社は桜が満開で見事でしたね。
得した気分でした。
また一緒に走りましょう。


東京モーターサイクルショー 2024 投稿者:あひ 投稿日:2024/03/26(Tue) 07:09 No.15   


コロナ禍だったため、2019年ぶりの東京MS。

久しぶりに訪れた会場は、客層が少し変化していたような。
女性をよく見かけるようななったのと、
海外の人が多く、外国語の話声が聞こえますね。

スクーター関係は、電動の知らないメーカーが多い。
海外のメーカーは既に開発、販売が進んでいるようです。
日本ではブースの隅で展示してましたが、まだ主力にならない様子

さて、写真のバイクは、Kawasaki Z7 Hybrid 1,848,000円
機会があれば乗ってみたいですね。

[1] [2] [3] [4]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -