2000年

乾徳山

2000kentoku5.jpg (16932 バイト)

奥秩父でも登り残している山に行って来ました。

【メンバー】単独
【日程】平成12年4月29日(土)
【山域】奥秩父
【山名】乾徳山
【ルート】家(6:10)-徳和(9:25)-頂上(11:50-12:35)-徳和(2:45)
【天候】晴れ
【地図】昭文社エリアマップ「奥秩父2」

 目的地が遠いので家を早く出る。藤岡市、秩父市をとおり雁坂トンネルをぬけて山梨県に入る。徳和方面に曲がると集落を過ぎるとすぐに駐車場があった。
 林道を少し歩くと乾徳山登山口に着く。途中一度林道を横切りあとは急なところを登りきると国師ヶ原という平らなところに着く。4つ辻になっているが中の道をたどり扇平に向かう。扇平は草地になっているところで眺めがよい振り返ると富士山が遮るものが無く甲府盆地の向こうに見える。西に目を移せば南アルプスが見える。
 扇平からは岩場になる。くさり場を何カ所か通り最後の長いくさり場を登りきると頂上に到着した。大勢の人達が休んでいた。奥秩父の山々が見渡せる。金峰山の五丈石が見える。富士山南アルプスと今日は最高の展望である。頂上は狭いので何とか休むところを見つけて昼とする。
 帰りは北側から回る下山道を降りる予定だったが、降り口のところで大渋滞。10人くらいの団体が狭いところでなかなか降りられないでいる。しばらく待ったあきらめて来た道を下ることとする。これが大正解こちらを下る人は少ないらしく快適に歩くことができた。
 扇平からは道満尾根を下ることにした。こちらを下る人は少ないらしくまた明るい尾根で快適に下ることができた。集落の着く頃になってやっと新緑が見られるようになった。また林の中のあちこちにヤシオツツジが咲いている。
 徳和にたどり着き駐車場に戻り、車を回収して笛吹の湯(500円)に寄って帰路についた。

2000kentoku2.jpg (29603 バイト)南アルプス方面
2000kentoku3.jpg (22140 バイト)甲武信岳方面
2000kentoku4.jpg (26363 バイト)金峰山、国師岳、黒金山
2000kentoku8.jpg (21745 バイト)扇平から見た乾徳山