2000年
那須岳
![]() 【メンバー】若田部、石井、多胡、鈴木、国友 |
峰の茶屋に戻り昼食を食べて今度は朝日岳に向かう。雪があるトラバースを慎重にぬけて岩場をぬけると最後は登り朝日岳の分岐に到着する。荷物を置いて朝日岳ピストンする。 |
翌日は朝方より風が吹き出し天気は曇り。予定していた流石山は無理であろうということで、早々に下山に移ることとする。テントをたたみ、三斗小屋温泉に向かって下って行く。トレースは無いが、道型はわかる程度の積雪量なので輪かんを着けて下って行く。 ところがこのコース三斗小屋までは3本の沢を横切り、最後はかなり登りだ。途中何度か休みラッセルを交代しながら、コースタイムより大幅に時間を使いやっとの事で三斗小屋に到着する。三斗小屋からはトレースがあるのではれて輪かんをはずし峰の茶屋に向かって登って行く。 避難小屋からは樹林帯をぬけて最後の登りにかかる。さすがに昨日の無風状態とは打って変わって本来の強風地帯に逆戻りしたようだ。とばされないように一歩一歩と登って行き最後は手すりの鎖につかまりながら峰の茶屋の小屋に転げ込む。小屋の中で昼食を食べて後は駐車場まで下るだけだ。 那須湯本温泉で鹿の湯(400円)という温泉に入って帰路についた。予定より早く下山できたので、家のクリスマスに間に合った。 |