2009
日の出山
![]() 【山域】奥多摩 【山名】日の出山 【コース】高崎(6:04)-日向和田(8:47)-吉野梅林-大室山-林道-日の出山-御嶽-大塚山-古里(14:32)-高崎(17:22) 【天候】晴れ 【費用】高崎-日向和田・古里(1,890×2=3,780)、駐車場(1,000) |
![]() いい加減乗って高麗川駅に着く。電車に乗り換え。俄然スピードが上がる。これに比べると先ほどのディーゼルはのんびりしたもんだ。 拝島駅で乗り換え。東京駅から来たホリデー快速に乗る。すると驚いたことに乗客のほとんどが登山者ではないか。数人のグループで楽しそうに話をしながら乗っているのもあれば、一人で本なんか見ている人もいる。便利だな。電車1本で奥多摩まで行けるのか。 |
![]() 電車を降り、街道を渡り、多摩川の高い橋を越えて行く。道標に沿って吉野梅林に進む。直進なら日の出山登山口だが、せっかくなので吉野梅林に寄る。 今咲いているのは、東口から入ったあたりだという。そこで道を左に折れると住宅地の中をとおり、東口に。 入口で200円払い梅林の中へ。咲いている。この周辺は8分の咲だ。入場者はまだ少ない。これから昼にかけて込んでくるのだろう。 写真を撮りながら園の中を進む。北側はまだ咲が悪い。そこで梅見物も切り上げて登山口に向かう。 |
![]() 車道を終えて登山道に入る。杉林の中をどんどん登って行く。しかし、ゆっくり歩いているので、どんどん抜かされて行く。さすが奥多摩だ。ひっきりなしに登山者と出会う。 神社の祠を過ぎると大室山にやっと到着する。写真だけ撮って先に進む。 |
![]() |
![]() さて、眺めはなかなか良い。一回り写真を撮りおわると、昼食とする。 |
![]() |
![]() |
![]() 最後の階段を上りきると御岳神社の正面に出る。お参りしてからベンチで一休み。 |
![]() 斜面西側の日だまりハイクの道だ。 |
![]() |
![]() 後は電車に乗り、青梅駅、拝島駅、高麗川駅で乗り換えて高崎駅まで帰ってきた。拝島駅で2分の乗り換えは急いだ。やっと間に合ったと思ったら目的の電車の扉は閉まっていた。遅れたかと思ったら、ボタン式だったので、ボタンを押すと扉が開いた。 |