2005
二王子岳
【メンバー】若田部、阿久沢、小沢、石井、中島、多胡 【日程】平成17年6月26日 【山域】飯豊山系 【山名】二王子岳 【ルート】前橋(5:00)-二王子神社(8:00)-二合目(8:40)-四合目(9:25)-六合目(10:10)-八合目(10:45)-二王子岳(11:20-12:00)-四合目(13:00)-二王子神社(14:10) 【天候】晴れ |
会の山行としては久しぶりに六名という大人数になった。新潟の北部さらに飯豊連峰の側面と言うことでかなり遠い印象であるが、高速道路のおかげで3時間で登山口の二王子神社に到着する。なんと駐車場は車であふれている。地元では人気の山なのか。 神社にお参りしてから登って行く。最初は樹齢100年以上もありそうな杉林の中を行く。おかげで涼しく登ることができる。 二合目水場からは一気に急登で登り一王子神社の石宮に出る。ここには一王子小屋もあり大きな杉の木がある。休まずに4合目まで進む。 4合目からはちらちら樹林帯から出るのでそのたびに暑さを感じる。定高山(五合目)を越えて少し下ったり登ったりが続く。雪渓が現れるようになり、高山植物がそこかしこに現れ写真を撮ったりしながら進み6合目で休む。 6合目から尾根道を登って行くと北側に開けた雪渓の上部に出る。ここが八合目で休憩とする。雪をビニール袋にとりビール冷やす準備をする。ここで誰かが遠くの雪渓で雪滑りをしている4匹の物体を発見する。むろん人間ではない。猿だろうか熊だろうかと言うことになったが、大きさからして熊だろうと言うことになった。何度も雪渓の上の方に登り一直線に滑り下りる。 |
八合目を過ぎて少し行くと樹林帯がすべて無くなり開けた稜線に飛び出す。周囲の眺めもさることながら、ここではヒメサユリとニッコウキスゲが多く咲いているので目を楽しませることができる。 |
稜線歩きを楽しんで行くとロボット雨量計があり、さらに進むと頂上小屋が見えてくる。頂上は多くの人が休んでいた。眺めはもやっているために飯豊連峰がかすかに見える。 |
(写真は大日岳、飯豊本山) |
(写真は杁差岳) |
頂上で記念撮影をすると、来た道を少し戻り雪渓の上で第休止とする。雪で冷やしたビールで乾杯。 あとはいつものようなペースで下り、二王子神社に到着する。再び神社にお参りして車に戻り、温泉公園に入り帰路に就いた。 花の写真はhttp://tago.kazelog.jp/ |