【日程】平成21年7月12日
【山域】北信
【山名】天狗原山、金山
【コース】登山口(6:40)-天狗原山(9:40)-金山(10:30-11:00)-天狗原山(11:30)-登山口(13:40)
【天気】晴れ |
登山口の前には駐車場がある。5台ほどが置ける。我々は少し離れた第2駐車場に置く。 |
巨木の中を登ってゆくとやがて尾根道となる。木々の隙間から先のほうが見えてくる。
どんどん登ってゆく。 |
天狗原山はお花畑であった。チングルマ、ミヤマキンポウゲなどがあふれている。 |
下のほうには笹ヶ峰の乙見湖が見下ろせる。 |
天狗原山から金山に向けて進む。先のほうには焼山の三角錐の山容が見える。 |
するとハクサンコザクラの群落が次々に現れる。 |
金山に着いた。焼山への縦走路が見える。最近登山禁止も解けたようだ。焼山の先には火打山が続く。 |
金山の頂上は狭いがくつろげる空間がある。眺めは良い。 |
雪渓は少し残っている。平成15年に訪れた時とは比べ物にならないくらい雪は融けている。そのおかげでお花畑は良い。
帰りは小谷温泉の山田旅館によって温泉に入った。 |
ヤマアジサイ |
オタカラコウ |
カラマツソウ |
キヌガサソウ |
サンカヨウ |
シナノナデシコ |
タカネグンナイフウロ |
ハクサンコザクラ |
ハクサンコザクラ(白) |
シナノキンバイ |