2008年
硫黄岳、横岳
![]() 【山域】八ヶ岳 【山名】硫黄岳、横岳 【コース】家(5:10)-桜平(7:50)-夏沢鉱泉(8:25)-オーレン小屋(9:15)-夏沢ヒュッテ(9:40)-硫黄岳(10:40)-横岳(12:00-12:40)-オーレン小屋(14:15)-桜平(15:20) 【天候】晴れ |
![]() 登山道と言ってもしばらくは車道を歩く。夏沢鉱泉を過ぎてやっと歩道になる。 |
![]() |
![]() |
![]() 硫黄岳山荘を過ぎると横岳の登りとなる。ここからは高山植物が俄然多くなる。ハクサンイチゲ、ウルップソウ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、チョウノスケソウなど。 途中すれ違った人の話では、キバナシャクナゲは当たり年とのこと。 |
![]() そこの地点より一登りで横岳頂上に到着する。天候晴れ。赤岳、阿弥陀岳が先にある。 この日横岳を訪れた登山者は約30人。そのほとんどがツクモグサ目的のようであった。最短の杣添尾根を登ってきた人が多かった。 |
![]() |
![]() 花の写真はこちら |