2007年
塩見岳
【メンバー】山口、石井、多胡、鈴木、曲沢、綾部 【日程】平成19年7月27日〜28日 【山域】南アルプス 【山名】塩見岳 【ルート】1日目 下仁田IC5:30--9:00島倉林道P発9:20--登山口10:00--12:20豊口山分岐12:40--13:05三伏峠小屋--14:10本谷山--15:55塩見小屋 2日目 塩見小屋5:30--6:25塩見岳西峰--6:30東峰--7:15塩見小屋7:30--8:55本谷山--9:50三伏山--10:10三伏峠小屋--12:00登山口--12:35駐車場 【天候】晴れ |
鳥倉林道の駐車場は満杯。何とかじゃまにならないところに停めて歩き出す。延々と林道を歩いて登山口に到着する。バスも通れるし登山口に広場もあるのにどうして自家用車は入れないのだろう。 登山口で休むことなく登り出す。カラマツの明るい林だ。尾根に着き、左に折れて登って行く。やがて右トラバースとなり、登って行くと稜線に出る。 右に折れて登って行く。樹林帯の中なので暑くはない。たまに5/10などの登山口から三伏峠までの10分割の表示板を見ることができる。水場を過ぎて豊口山分岐を過ぎるとあと少しで三伏峠だ。林の隙間から本谷山が見えるようになり、次にその先に塩見岳を望むことができるようになる。 |
三伏小屋の前を通り三伏山に向かう。眺めの良い稜線歩きだ。三伏山を過ぎると一度下り込み本谷山への登りとなる。 |
本谷山は展望が利かないが広場になっていて大勢休んでいる。塩見岳を往復してきてもう10時間歩いている人もいた。 |
本谷山からは下りとなり樹林帯の中を水平移動して行く。最後は樹林帯をぬけて尾根の登りとなる。いい加減登り飽きたところで、やっとの事で塩見小屋に到着する。 塩見小屋は小さいけれど快適な小屋であった。気の利いた対応に気持ちがよかった。さて、受付を済ませ寝場所が小屋の隣の仮設小屋に決まると、早速ビールで乾杯となる。小屋には売るほどあるので大丈夫である。500mlが800円で飲み屋より安いと飲みまくる人もいる。 夕食を食堂で食べているといきなり夕立が降り出す。と思っていたらあっという間に大降りとなる。少し小やみになった所で寝床に移動。まだ降り続くようであった。 |
2日目は早くに目が覚めて困ったが、明るくなると行動開始する人も出て我々も行動開始となる。 朝食を食べると塩見岳に向けて登って行く。最後の登りは森林限界を超えて岩の道だがそれだけに高山植物が豊富だ。今までとまるっきり違った植生となる。 頂上は360度の天望であった。甲斐駒千丈白根三山、南は荒川三山方まで見える。 |
(富士山) |
(甲斐駒千丈) |
帰りは来た道をひたすら下り、小屋に到着。ザックを回収して昨日来た道をかえって行く。最後のピーク三伏山で一休み。振り返ると塩見岳が遠くに見える。良くも登ってきたものだと思った。 帰りは松川温泉に入り中央高速で家路についた。 |