1998年

蝶ヶ岳

【メンバー】単独
【日程】平成10年7月4日(土)
【山域】北アルプス
【山名】蝶ヶ岳(2677m)
【ルート】三俣駐車場(8:05)-三俣(8:20)-途中3回休憩-蝶ヶ岳頂上(12:00)-途中2回休憩-三俣登山口(14:50)
【天候】晴れのち曇り
【地図】国土地理院1/25,000地形図「穂高岳」「信濃小倉」

 三俣に至る林道は工事中だということだったので、通れるか心配だったのですが、一部工事中区間もありましたが無事三俣大駐車場へ到着。8:00という遅い到着だったので車がおけるか心配したのですが、ここは舗装された立派な大駐車場がありました。20台ほど止めてありましたが、その台数では端にちょこっと止めてあるような感じでした。
 駐車場を出発すると三俣までは林道歩き。15分で三俣に到着。今日は沿道の草刈りをやっているらしく真新しく刈られた草が散らばっている。直に刈りはらいをしている人たちに追いつき追い越す。
 今日は下界では大変な暑さである。後で知ったのですがこの日は群馬県の榛名町で40.2度を記録したそうである。ここでも日なたは相当な暑さであるが、登山道のほとんどは樹林帯の中なのでそんなに暑さは感じない。途中2回休み2,000mを越える頃より、右手に常念岳が見えてくる。常念岳の高さから自分のいる高さを確認しながら最期の登りを登っていく。一気に頂上までと思ったら2,500mの標識。まだ177mあるのでここで一休みすることにする。
 休んだ後少し登るとお花畑に着く。いろいろな花がきれいに咲いているが、花の名前はほとんど忘れてしまったので、写真に撮って後で調べることにする。少し登ると稜線に到着。右に行けば蝶ヶ岳ヒュッテ左を少し登れば頂上である。稜線は風がすごい、Tシャツ1枚で登ってきたらかなり寒い。
 頂上に到着。残念ながら穂高方面は標高2,000mくらいから上が雲の中で見えない。蝶ヶ岳に来た主な目的が穂高を見るためだったのでこれは残念でした。頂上で風があるが昼食とする。いつものとおりビールで乾杯しカップラーメンを食べる。山ではこれが一番うまい。ところが風があるためにだんだん寒くなってきた。待っても穂高方面が見える宛がないので下山に移ることにする。
 登りではあまり人に会わなかったが下りでは登ってくる多くの人とすれちがう。小屋に泊まるのだろう。あそこまで登ってすぐに降りてきてしまうのは私くらいであろう。
 三俣に着くと朝から草刈りをしていた人たちがちょうどしまうところでした。その人達の車に乗せてもらい、駐車場まで戻りました。帰りはホリデーユーで温泉に入り帰路に就きました。

98tyou1.jpg (16824 バイト)蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳
98tyou2.jpg (21135 バイト)
98tyou3.jpg (36481 バイト)
98tyou4.jpg (37054 バイト)