2006年
東吾妻山、高山
![]() 【日程】平成18年3月4日〜5日 【山域】吾妻連峰 【山名】東吾妻山、高山 【ルート】4日 前橋(5:00)-あずまスキー場(11:05)-リフト終点(11:45)-吾妻慶応山荘分岐(13:10)-五色沼(14:00)-1910mピーク(15:20)-吾妻小舎(16:25) 5日 吾妻小舎(7:00)-東吾妻山(9:00)-鳥子平(10:40)-高山(12:15)-1080m付近(15:00)-土湯温泉(16:05)(17:00)-前橋(23:45) 【天候】晴れ 吾妻連峰は山スキーに適したコースが数多くあるが、このコースはあずまスキー場から入り五色沼から一切経山の肩をぬけて浄土平に至り吾妻小舎泊まり。翌日は東吾妻山に登り鳥子平を経て高山から土湯温泉に下りるコースで全長30kmに及ぶ名コースである。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今宵の同宿者は4パーティ16人ほどである。早速ビールで乾杯し焼酎へと進む。そうこうしているうちに他のパーティーが夕食の準備を始めたので我々もとりかかる。今日はちらし寿司と野菜スープ、イカ焼きといったところでなかなかうまくできたので好評のうちに第2部の飲みに移る。最後まで飲んでいた人は10時過ぎらしい。 |
![]() 東吾妻山に至る快適な林間コースである。頂上近くになると開け、回りじゅう素晴らしい眺めである。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 最初は急な大斜面である。快適にと行きたいところだが、雪が重くなってきている。思い切りよくターンしないと回転していかない。 |
![]() ここでトラブル発生。小山さんが木にあたったはずみで中指を脱臼してしまう。そこで石井さんに先に下りてもらい車を回してもらうことにする。 しかしそれからは大事無く転ぶこともなく、林道に到着する。林道を延々滑り下り最後は雪が尽きて歩道を歩き土湯温泉に降り立つことができた。 病院に寄り指をはめてもらっている隙に土湯温泉で汗を流して、東北自動車道を一路佐野へ。前橋を通り榛名に戻ったのは12時過ぎであった。 |