創業
独立・創業して自分の思い描く事をやりたいと思っても、いざ創業しようとすると、どのような準備が必要なのか、創業した後はどんな手続きをすればよいのかなど、戸惑うことが多々あります。そんな時お役に立つのが商工会議所です。創業予定者のパートナーとして親身に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。創業後の各種経営相談等アフターフォローもいたしております。
当所では、関係機関と連携しながら、随時、新規創業支援・経営革新に関する相談指導を行っております。まずは、中小企業相談所まで、お気軽にご相談ください。 |
「群馬県産業支援機構」は中小企業の競争力強化、地域経済の活性化に向け、創業や経営革新の促進、また新産業の創出や産学連携を推進するため、支援機能、コーディネート機能の充実強化を図り、経営から技術まで幅広い相談に迅速に対応しています。 企業のニーズ、時代の要請に的確に応えられるよう民間の人材やそのネットワークを効果的に活用し、他の支援機関や専門家、大学とも連携を図りながら、「ここに来れば、どんな相談にも対応できるワンストップサービス型の支援拠点」として、企業の抱える課題解決や事業展開を支援しています。 |
事業承継
事業承継の準備には、後継者の育成も含めると5年〜10年程度かかるといわれています。親族承継か、従業員承継か、社外承継(M&A)か、誰に、いつ、どのように行うべきか。まずは当所へご相談ください。商工会議所は、群馬県事業承継ネットワークの一員として、関係機関と連携しながら、サポートにあたっています。
群馬県の経営革新計画についてはこちらをご覧ください
http://www.pref.gunma.jp/06/g0910001.html
〒377-0008 群馬県渋川市渋川2371-68
TEL0279-25-1311 FAX0279-25-1313
無断転載複製禁止